運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-26 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

 位の税制改革に関する請願(第一号外四三件) ○子ども・青少年及び国民の健康を守るためのた  ばこの広告・宣伝の制限等に関する請願(第二  号外四件) ○葉たばこ生産基盤抜本的強化対策早期確立  に関する請願(第一四号) ○大型間接税導入を取りやめ、大幅減税等に関  する請願(第一七号外一八一六件) ○大型間接税導入反対所得税大幅減税等に関  する請願(第二〇号外二三六件) ○老年者年金特別控除制度

会議録情報

1985-04-19 第102回国会 参議院 社会労働委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,文教委員会,農林水産委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

柄谷道一君 厚生大臣にお伺いしますが、大臣諮問機関である社会保険審議会答申、また毎年の年金法成立に当たっての委員会附帯決議、これはいずれも老齢年金は本来非課税とすべきであるが当面は老年者年金特別控除制度控除限度額の引き上げと対象年齢引き下げを図るべきである、これが院の意思でございますね。私はこういう考え方は社会保障給付のあり方として原則的な考えではないか、こう思うのでございます。

柄谷道一

1985-04-19 第102回国会 参議院 社会労働委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,文教委員会,農林水産委員会,運輸委員会連合審査会 第1号

柄谷道一君 そこで、この老年者年金特別控除制度は、本年の租税特別措置法の一部改正によりまして適用期限昭和六十二年十二月三十一日まで延長されているところであります。その適用期間の途中でこれを手離しするということは、法の安定性からいって問題があるのではないか、こう思いますが、いかがです。

柄谷道一

1981-03-31 第94回国会 参議院 本会議 第10号

租税特別措置法の一部を改正する法律案は、法人税配当課税率を引き上げ、プログラム準備金積立率引き下げ等既存措置整理合理化を図り、割引債償還差益について総合課税を実施するための措置を講ずるとともに、エネルギー対策促進税制創設老年者年金特別控除制度等、期限の到来する特別措置についての適用期限延長等措置を講じようとするものであります。  

中村太郎

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

○藤田(高)分科員 これはむしろ私だけの見解というよりも、先ほど例にとらしてもらった社会保険審議会意見書も、「老齢年金は、本来非課税とすべきであるが、当面は老年者年金特別控除制度控除限度額の引上げと対象年齢の引下げを図るべきである。」審議会の、客観的な答申ではないけれども、意見書がこういうふうに出ておるんだよ。

藤田高敏

1979-03-07 第87回国会 衆議院 本会議 第12号

この法律案は、現下の厳しい財政事情社会経済情勢に顧み、社会保険診療報酬課税特例の是正、有価証券譲渡益課税拡充交際費課税強化等既存特別措置整理合理化を行うこととするほか、産業転換設備を取得した場合の税額控除制度及び優良住宅地造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得課税特例制度を設け、老年者年金特別控除制度等期限の到来する特別措置について、実情に応じ適用期限を延長する等所要

加藤六月

1979-02-13 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

 同(野口幸一紹介)(第九一六号)  一般消費税新設反対等に関する請願野口幸一  君紹介)(第七八八号)  同外二件(佐藤観樹紹介)(第八一二号)  同外一件(佐藤観樹紹介)(第八五八号)  同(市川雄一紹介)(第九〇六号)  同(大久保直彦紹介)(第九〇七号)  同(大野潔紹介)(第九〇八号)  同(大橋敏雄紹介)(第九〇九号)  同(近江巳記夫紹介)(第九一〇号)  老年者年金特別控除制度

会議録情報

1978-10-13 第85回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

年齢六十五歳以上で年所得一千万円以下のいわゆる老年者が支払いを受ける公的年金については、老年者年金特別控除制度昭和四十八年に創設されておりますが、その立法趣旨は御承知のとおりであります。  昭和四十八年に創設されたときは、月五万円のいわゆる五万円年金基準として六十万円の控除額が決められ、その後、昭和五十年に現行七十八万円に引き上がっておりますけれども、この基準が今日まで来たわけですね。

山原健二郎

1975-03-31 第75回国会 参議院 本会議 第9号

租税特別措置法の一部を改正する法律案は、利子・配当課税について、源泉分離選択課税の税率を二五%から三〇%に引き上げる等の改善及び土地譲渡所得課税適正化を行うとともに、海外投資等損失準備金制度及び価格変動準備金制度縮小等既存特別措置整理合理化を図るほか、農地に対する相続税納税猶予制度創設老年者年金特別控除制度及び住宅貯蓄控除制度拡充等所要措置を講じようとするものであります。  

桧垣徳太郎

1975-03-28 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

政府委員中橋敬次郎君) 老年者年金特別控除制度と言いますのは、四十八年一月一日から設けられた制度でございまして、年金問題を総合的に判断をいたしまして、本法でどういうふうにするかということの研究をする期間としまして、暫定的に昭和五十二年の年末までこの制度をとっておるわけでございます。

中橋敬次郎

1973-04-10 第71回国会 衆議院 本会議 第24号

第三に、社会福祉対策に資するための措置として、老年者年金特別控除制度創設し、六十五歳以上の老年者が受ける公的年金等については、五百万円の所得制限のもとに六十万円の所得控除を認めることとし、また、心身障害者従業員数の三割以上雇用している企業機械及び工場の建物等について、三分の一の割り増し償却を認めることとしております。  

鴨田宗一

  • 1